2008.03.29 Saturday
ペット禁止措置、期限まで3日
なんとか、今いる子限りの飼育を認める方法はないのだろうか???
札幌テレビ放送
ペットを手放すべきか?出て行くべきか?期限まで3日、行政が一歩、歩み寄りました。三笠市の市営住宅で来月から犬、猫のペット飼育禁止が徹底されますが、市は住民に対して「強制退去にはしない」と話合いを続ける方針を明らかにしました。
三笠の市営住宅に住む高橋さん。飼い猫はすでに18歳を超えています。猫を手放すか、市営住宅を出て行くか、約束の期限を前にまだ決断できないでいます。高橋さんは、「なんとか飼育を許可してほしい」。市営住宅の住民などの家を回り署名活動をしました。集まった署名は85人。
(高橋さん)「甘かった。しかし頼むしかない」
高橋さんは市営住宅の仲間と市役所を訪れ、市に対しこの嘆願書を手渡しました。市営住宅で禁止を徹底する発端になったのはペットへの苦情が増え、入居者のアンケートで反対する声が65%だったためです。市ではことし3月末まで3年の猶予を設けていました。住民の申し入れに対して、市は期限を迎える来週月曜日に、強制退去などはせず、解決策を話し合っていく方針を示しました。
(住民)「 強制撤去などはしないと言っていた。けれど3年の期限を過ぎた以上、指導はしていきたいと」
すでに期限を守りペットを手放したり、市営住宅を出ていった住民がいるため、市では市営住宅でのペット禁止の方針を変えるつもりはないということです。
(2008年3月28日(金)「どさんこワイド180」)
札幌テレビ放送
ペットを手放すべきか?出て行くべきか?期限まで3日、行政が一歩、歩み寄りました。三笠市の市営住宅で来月から犬、猫のペット飼育禁止が徹底されますが、市は住民に対して「強制退去にはしない」と話合いを続ける方針を明らかにしました。
三笠の市営住宅に住む高橋さん。飼い猫はすでに18歳を超えています。猫を手放すか、市営住宅を出て行くか、約束の期限を前にまだ決断できないでいます。高橋さんは、「なんとか飼育を許可してほしい」。市営住宅の住民などの家を回り署名活動をしました。集まった署名は85人。
(高橋さん)「甘かった。しかし頼むしかない」
高橋さんは市営住宅の仲間と市役所を訪れ、市に対しこの嘆願書を手渡しました。市営住宅で禁止を徹底する発端になったのはペットへの苦情が増え、入居者のアンケートで反対する声が65%だったためです。市ではことし3月末まで3年の猶予を設けていました。住民の申し入れに対して、市は期限を迎える来週月曜日に、強制退去などはせず、解決策を話し合っていく方針を示しました。
(住民)「 強制撤去などはしないと言っていた。けれど3年の期限を過ぎた以上、指導はしていきたいと」
すでに期限を守りペットを手放したり、市営住宅を出ていった住民がいるため、市では市営住宅でのペット禁止の方針を変えるつもりはないということです。
(2008年3月28日(金)「どさんこワイド180」)